頭文字 “あ” の検索結果 12 件
アノニマス
アノニマス(Anonymous)とは、直訳すると匿名の意味を持つインターネット上で活動する国際的なハッカー集団のことです。
アナリスト
アナリストとは、銀行・証券会社・生命保険会社・損害保険会社などの金融機関や投資顧問会社に所属し、金融市場や株価などの分析・予測を行う人のことです。
アセットマネジメント
アセットマネジメントとは、投資家に代わって資産運用を行う業務一般のことです。
アクティビスト
アクティビストとは、特定の企業の大株主となり、その権利を積極的に行使することで経営方針や利益の還元、企業価値の向上などに影響力を及ぼすことを目指す投資家のことです。
アセットアロケーション
アセットアロケーションとは、運用する資金を国内外の株式や債券などに割り当てる枠組み(ルール)のことをいい、日本語訳では「資産配分」と訳されます。
アベノミクス
アベノミクスとは、2012年に発足した第二次安倍内閣が掲げた経済政策のことです。このアベノミクスでは「三本の矢」として三つの経済政策が設定されました。
アクティブ運用
アクティブ運用とは、運用者の裁量で自由に利益を追求する運用のことをいいます。インデックス(指数)を上回る成果を目指すことを目的とした運用スタイルです。
アービトラージ
アービトラージとは、同一の価値を有する商品の価格差や金利差を利用して売買を行い、利益を狙う手法のことです。一時的な価格の歪みを機会と捉えて行う手法で、裁定取引やサヤ取りとも呼ばれています。
アルトコイン
アルトコインとは、ビットコイン以外の仮想通貨(暗号資産)のことを指します。特定の仮想通貨を指すものではなく、イーサリアム、ライトコイン、リップル、ネム、リスクなどは、全てアルトコインと呼ばれます。
アノマリー
アノマリーとは、FXや株式などの相場において、ファンダメンタルズやテクニカルといった合理的な要因とは特に関わりがないものの、明確な傾向を示すジンクスのような値動きをすることをいいます。
アスク
アスク(ASK)とは、FX会社から提示されているレートのうち、投資家にとっての買値のことです。それに対し、投資家にとっての売値はビッド(BID)といいます。
相対取引
相対取引とは、金融商品や通貨などの売り手と買い手が、取引所を介さずに直接売買する数量や価格を決める方式の取引です。英語ではOTC(Over The Counter)と呼ばれます。
(1/1 Page)