アノニマス

streamline streamline

アノニマス

読み方 あのにます

アノニマス(Anonymous)とは、直訳すると「匿名」の意味で、インターネット上で活動する国際的なハッカー集団のことを指します。

アノニマスの象徴であるガイ・フォークス・マスク

特定のリーダーは存在していないとされ、攻撃や犯行などキャンペーンを行う際に牽引者が一時的に自然発生します。ほとんどの攻撃はそれぞれのメンバーが無関係に個人的な理由で行っている場合も多く、攻撃予告が行われても参加・不参加は自由であり、参加者が現れずに自然消滅をすることもあります。ガイ・フォークス・マスクと呼ばれる仮面が象徴として使われています。

アノニマスの象徴であるガイ・フォークス・マスク

アノニマスは不当な権力の行使に対抗することを目的としているとされており、様々な集団を攻撃対象とします。政府機関や政治家、企業や宗教団体、特定の個人などに対して抗議行動やクラッキングなどの攻撃を仕掛けます。

最近ではテスラ社のCEOであるイーロン・マスク氏に対して警告を行っています。イーロン・マスク氏がビットコインのマイニングには大量の電力が使われていることから環境への問題を懸念し、テスラの購入に使われていたビットコインの利用を中止する内容をTwitter上に投稿しました。その後ビットコインの価格が乱高下したことから、原因はイーロン・マスク氏にあるとされ、アノニマスが、仮想通貨市場を意図的に操作して「数ヵ月間のビットコインを保有することで、車を売るよりも儲けた」と主張する動画を投稿しました。

他にもアノニマスは過去、様々な事件や組織に対して対抗や攻撃を仕掛けています。2011年前後にアラブ周辺で発生したアラブの春、麻薬組織への対抗、日本の違法ダウンロードの刑事罰化への対抗、過激派組織ISILへの宣戦布告、ネットでのいじめの犯人探しなど、その規模は個人に対するものから国家を絡むものまで様々あります。

knowledge ガイ・フォークス・マスク

アノニマスのイメージとして定着しつつあるマスクとして、ガイ・フォークス・マスクがあります。1605年にロンドンの国会議事堂を爆破し、カトリックの国家元首を復活させようとした火災陰謀事件への加担者として有名なガイ・フォークスの顔を様式化したマスクです。2008年にアノニマスが反サイエントロジー・キャンペーン「プロジェクト・チャノロジー」でサイエントロジー教会のやり方に対して抗議する際、ガイ・フォークス・マスクを被り写真を撮られることが多かったため、イメージとして定着していきました。

icon

作成日

2021.07.30

icon

最終更新

2024.11.21

著者情報

斎藤 陽介 | Yosuke Saito

FXトレーダー&金融情報WEBメディア制作経歴10年

斎藤 陽介

2009年よりFXを始め、現在トレード歴11年目。
トレードの傍ら、金融情報WEBメディアの制作実務を10年間行う。
FXを中心に株・暗号資産などの金融ディリバティブ取引の記事の執筆を多く手がけ、FX攻略.com等専門メディアへの執筆の経歴あり。
FX関連では、ファンダメンタルズや手法に関する記事からFXのメンタル管理まで、幅広い記事の執筆・監修を行う。

監修者情報

山田 大護 | Daigo Yamada

弁護士:専門分野(企業法務・金融法務)

山田 大護

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

免責事項:Disclaimer

icon

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。

これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。