ドルインデックス(Dollar Index)とは、主要通貨に対するドルの価値を示した指数のことです。世界の基軸通貨であるドルが、世界中の通貨全体に対して、どのような動きをしているか分かります。いわば、国際社会に対する、ドルの価値を示すものです。
この指数は、ニューヨーク商品取引所(NYBOT)、米国連邦準備制度理事会 (FRB) 、国際決済銀行 (BIS)など、さまざまな機関が独自の方法で算出しており、構成通貨の比率や更新頻度などが異なります。その中でも特に注目度が高いのは、リアルタイムで更新され、また先物取引としても上場している、ニューヨーク商品取引所のドルインデックスです。構成通貨の比率は以下の通りです。
通貨名 | 割合 |
---|---|
ユーロ | 57.6% |
円 | 13.6% |
英ポンド | 11.9% |
カナダドル | 9.1% |
スウェーデンクローナ | 4.2% |
スイスフラン | 3.6% |
特徴は、ユーロの構成比率が約58%と高いことです。そのため、ユーロとの相関性(逆相関)が高くなります。ユーロドルとドルインデックスのチャートを比較すると、値動きが逆になる傾向があります。
ドルインデックスは、相場の環境認識に役立ちます。これにより、ドルが買われているのか(ドル高)、売られているのか(ドル安)、どちらでもないのかが分かります。その上で、ドル円やユーロドルなどの通貨ペアを見ると、ドルが牽引する方向性なのか、もう一方の通貨が牽引する方向性なのか、あるいは両者が合致しているのか、相反しているのかなどが判断できます。
トレードの際には、まずはドルインデックスでドルの方向性を把握し、その上で通貨ペアのチャートを分析することで、相場分析の精度を向上させることができます。
作成日
:
2020.10.01
最終更新
:
2024.11.14
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。