MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)では、メニューバー・ツールバー・気配値表示欄から銘柄を選択することで、新規にチャートを開くことが可能です。なお新規チャートではなく、既に開いているチャートの銘柄を変更したい場合は、気配値表示欄から既存のチャートにドラッグ&ドロップする方法が利用できます。
ここでは、MT4/MT5で新規チャートを開く方法について説明します。
MT4/MT5それぞれの説明は、タブ切替でご確認いただけます。
MT4から新規チャートを開くための操作は、メニューバー・ツールバー・気配値表示の3か所から行うことができます。
メニューバーの「ファイル」をクリックします。
「新規チャート」をクリックし、新たに表示された一覧よりチャートに表示したい銘柄を選択します。一覧には、現在気配値表示に表示されている銘柄が最大6つ表示されます。他の銘柄を選択したい場合、「Forex2」など各ブローカーが設定した商品ジャンルにマウスポインターを動かして銘柄を表示させます。
商品ジャンルは各ブローカーが設定するため、ブローカーごとに異なります。FX通貨ペアを1つの区分でまとめているブローカーもあれば、「メジャー通貨(Majors)」「マイナー通貨(Minors)」「エキゾチック通貨(Exotics)」など、細かな区分を採用しているブローカーもあります。
ツールバーの「新規チャートを開く」ボタンをクリックし、一覧よりチャートに表示したい銘柄を選択します。
気配値表示で、チャートに表示したい銘柄をクリックしたまま、ナビゲーターもしくはデータ・ウィンドウのいずれかの場所へドラッグ&ドロップします。
ナビゲーターもしくはデータ・ウィンドウにドラッグ&ドロップした場合は新規チャートが開きますが、既存チャートの上にドラッグ&ドロップすると、既存チャートの銘柄が新規チャートの銘柄に差し替えられます。この場合、チャートの配色など一部の設定は引き継がれます。
または、気配値表示で、チャートに表示したい銘柄上で右クリックし、「チャート表示」を選択します。
チャートに表示したい銘柄が気配値表示にない場合、まず気配値表示への追加を行います。
新規チャートが開きます。
MT5から新規チャートを開くための操作は、メニューバー・ツールバー・気配値表示の3か所から行うことができます。
メニューバーの「ファイル」をクリックして「新規チャート」にマウスポインターを動かし、一覧よりチャートに表示したい銘柄を選択します。一覧には、気配値表示欄に表示されている銘柄が最大で6つ表示されます。他の銘柄を選択したい場合は、「Forex」など各ブローカーが設定した商品ジャンルにマウスポインターを動かして、銘柄を表示させます。
商品ジャンルは各ブローカーが設定するため、ブローカーごとに異なります。FX通貨ペアを1つの区分でまとめているブローカーもあれば、「メジャー通貨(Majors)」「マイナー通貨(Minors)」「エキゾチック通貨(Exotics)」など、細かな区分を採用しているブローカーもあります。
ツールバーの「新規チャートを開く」ボタンをクリックし、一覧よりチャートに表示したい銘柄を選択します。
気配値表示で、チャートに表示したい銘柄をクリックしたまま、ナビゲータ・ツールボックス・データウインドウのいずれかの場所へドラッグ&ドロップします。
ナビゲータ・ツールボックス・データウインドウの3か所にドラッグ&ドロップした場合は新規チャートが開きますが、既存チャートの上にドラッグ&ドロップすると、既存チャートの銘柄が新規チャートの銘柄に差し替えられます。この場合、チャートの配色など一部の設定は引き継がれます。
または、気配値表示で、チャートに表示したい銘柄上で右クリックし、「チャートウインドウ」を選択します。
チャートに表示したい銘柄が気配値表示にない場合、まず気配値表示への追加を行います。
新規チャートが開きます。
作成日
:
2021.02.24
最終更新
:
2025.04.28
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。