チャートを拡大・縮小することで、相場を短期的、または長期的に見ることができます。また、チャートウインドウを最大化・最小化で表示することができ、MetaTrader4(MT4)/MetaTrader5(MT5)のチャート領域全体にチャートを表示することができる他、一時的にチャートを閉じておくことができます。
ここでは、MT4/MT5にて、チャートを拡大・縮小する方法と、チャートウインドウを最大化・最小化で表示する方法を説明します。
MT4/MT5のそれぞれの説明はタブ切替でご確認いただけます。
チャートの拡大・縮小はメニューバー・ツールバーの2か所から行うことができます。
メニューバーの「チャート」をクリックし、チャートを拡大する場合「ズームイン」を、チャートを縮小する場合「ズームアウト」を選択します。
チャートを拡大する場合、ツールバーの「ズームイン」ボタンを、チャートを縮小する場合、ツールバーの「ズームアウト」ボタンをクリックします。
チャートの拡大・縮小ボタンは各5回ずつ押すことができます。つまり、6段階で拡大・縮小を切り替えられます。最小の縮尺にすれば、日足で5年程度のデータを表示させることができ、長期での分析に役立ちます。
チャートが拡大・縮小します。
チャートウインドウを最大化する場合は、チャート右上の「最大化」アイコンをクリックし、チャートウインドウを最小化する場合は、チャート右上の「最小化」アイコンをクリックします。最大化した場合は対象のチャートのみが表示され、最小化した場合は対象のチャートが表示されなくなります。最小化したチャートを再度表示させたい場合は、チャート画面下部の対象銘柄をクリックすることで表示されます。
チャートの拡大・縮小はメニューバー・ツールバーの2か所から行うことができます。
メニューバーの「チャート」をクリックし、チャートを拡大する場合「ズームイン」を、チャートを縮小する場合「ズームアウト」を選択します。
チャートを拡大する場合、ツールバーの「ズームイン」ボタンを、チャートを縮小する場合、ツールバーの「ズームアウト」ボタンをクリックします。
チャートの拡大・縮小ボタンは各5回ずつ押すことができます。つまり、6段階で拡大・縮小を切り替えられます。最小の縮尺にすれば、日足で約5年半分のデータを表示させることができ、長期での分析に役立ちます。
チャートが拡大・縮小します。
チャートウインドウを最大化する場合は、チャート右上の「最大化」アイコンをクリックし、チャートウインドウを最小化する場合は、チャート右上の「最小化」アイコンをクリックします。
作成日
:
2021.02.12
最終更新
:
2025.04.28
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。