るいとうとは、「累積投資」を略した用語で、毎月一定の金額で金融商品を買い付けていく投資法です。証券会社によっては株式を毎月1万円以上、1,000円単位で積み立て投資できるサービスを「るいとう」というサービス名で提供しています。
通常の株式投資では、売買単位である「単元」が設定されており、100株単位での売買が基本となっています。そのため、銘柄によっては最低でも1,000万円を超える資金が必要となる場合があります。しかし、るいとうを利用すれば少額から株式を購入することができます。毎月一定額ずつ証券口座や銀行口座から自動引き落としで購入できるため、手間がかかりません。
定額で定期的に株式を買い続けていくと、株価が高いときには少ない株数を、株価が低いときには多くの株数を購入していくことになります。これは「ドルコスト平均法」と呼ばれる運用方法で、高値掴みを防いで投資を長く続けることができる効果があります。
るいとうで購入できる銘柄は、サービスを提供する証券会社が選定した銘柄に限られ、証券会社によって異なるため注意が必要です。なお、るいとうを続けて株数が単元株数に到達すると、株式の名義が書き換えられその銘柄の株主となることができます。
作成日
:
2021.05.07
最終更新
:
2024.11.18
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。