エンジンコイン(ENJ)とは、シンガポールの企業Enjinが開発運営を行う仮想通貨(暗号資産)で、Enjin Platformで発行されます。
Enjin Platformはオンラインゲームのプラットフォームとして利用されており、メインのブロックチェーンはイーサリアムが使われています。特にEnjin Platformはゲーム開発に必要なインフラ構築や維持作業が必要なく、多くのエンジニアが開発や管理を行うことができるため参入しやすい環境が整っています。
エンジンコインはイーサリアムのERC-1155規格で作られており、NFT(非代替性トークン)を発行することができます。Enjin Platformを利用したゲームであれば、ゲーム内で作成や獲得したキャラクターやアイテムなどを資産として扱うことが可能です。
さらに、Enjin Platformを利用したゲーム同士であれば、複数のゲームでアイテム(資産)を使って遊ぶことができるという特徴があります。ゲーム内のアイテムが不要となった場合には、NFTマーケットで売却をしたり、メルトと呼ばれる機能によってNFTをエンジンコインに変換することができます。そのため異なるゲーム間でのアイテム利用や売買が可能となり、メルトやマーケットを使ってエンジンコインを入手し、ゲームで遊びながら稼ぐことが可能です。
Enjin Platformを採用したゲームで注目を集めているものとしてMinecraft(マインクラフト)があります。Minecraftはさまざまなデバイスで遊ぶことができるオープンワールドのゲームですが、Enjin Platform上でマインクラフトが遊べるEnjin Craftが提供されており、マインクラフトでNFTを利用できます。
作成日
:
2021.07.15
最終更新
:
2024.11.21
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。