ポートフォリオ

streamline streamline

ポートフォリオ

読み方 ぽーとふぉりお

ポートフォリオとは、資金を複数の金融商品に分散投資した組み合わせのことをいいます。「ポートフォリオを組む」という場合は、株式・債券・為替・商品といったさまざまな金融商品を運用方針に沿って組み合わせることを指します。リターン特性やリスクの大きさなどの性質が異なる複数の資産や金融商品に分散投資することによって、個別の銘柄の値下がりリスクを打ち消し合ってポートフォリオ全体で収益を上げることが狙いです。

一般的に、株式と債券は一方が上昇するとき他方が下降する「逆相関」の組み合わせといわれており、ポートフォリオを組む上で相性の良い組み合わせです。近年ではゴールドが、株式・債券のいずれとも値動きに相関がないため、分散投資によく用いられています。

FXにおいては、通貨ペアを組み合わせることや、自動売買プログラムを組み合わせることを、ポートフォリオを組むと表現する場合もあります。

knowledge 「卵を一つのカゴに盛るな」

「卵を一つのカゴに盛るな(Don't put all your eggs in one basket)」という英語圏の有名なことわざは、投資の格言としてもよく使われています。一つのカゴに卵を入れてしまうと、そのカゴが落ちた場合に全ての卵が割れてしまうという意味で、投資の文脈においては、ポートフォリオを組んでリスク分散をすることの重要性を表しています。

icon

作成日

2021.01.14

icon

最終更新

2024.11.15

著者情報

斎藤 陽介 | Yosuke Saito

FXトレーダー&金融情報WEBメディア制作経歴10年

斎藤 陽介

2009年よりFXを始め、現在トレード歴11年目。
トレードの傍ら、金融情報WEBメディアの制作実務を10年間行う。
FXを中心に株・暗号資産などの金融ディリバティブ取引の記事の執筆を多く手がけ、FX攻略.com等専門メディアへの執筆の経歴あり。
FX関連では、ファンダメンタルズや手法に関する記事からFXのメンタル管理まで、幅広い記事の執筆・監修を行う。

監修者情報

山田 大護 | Daigo Yamada

弁護士:専門分野(企業法務・金融法務)

山田 大護

短期が中心のトレーダーや中長期が中心のトレーダー、元プロップトレーダー、インジケーターやEAの自作を行うエンジニアなどが在籍。資金を溶かした失敗や専業トレーダーに転身した経験など、実体験も踏まえてコンテンツを制作している。

免責事項:Disclaimer

icon

当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。

これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。

本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。