Menu
作成日
:
2025.11.07
最終更新
:
2025.11.07
昨日の米国市場は、米調査会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、10月の米企業・政府機関による人員削減計画は前年同期比2.7倍の15万3074人に達し、2003年以来の高水準となった。コスト削減やAI導入の加速が背景で、今後も解雇増加の可能性が指摘されている。一方、米10年債利回りが4.07%台まで低下し、米株の軟調推移を受けてリスク回避の円買い・ドル売りが進行。ドル円は152.831まで下落した。
欧州市場は、英・イングランド銀行(BOE)が政策金利を現行水準で据え置くことを決定した。金融政策委員会(MPC)の投票は5対4で、4人が3.75%への利下げを主張したが、持続的なインフレ抑制のため据え置きが適切と判断された。据え置きは市場予想通りだったものの、BOEはガイダンスを変更し、「今後は緩やかな金利低下が続く可能性が高い」との見通しを示した。僅差での決定は、12月に利下げへ踏み切る布石との見方も広がっている。
本日の指標は、22:30に加・失業率、24:00に米・ミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】、29:00に米・ミランFRB理事の発言(投票権あり)が予定されている。米・雇用統計の発表は延期予定。円買いの流れが継続するか注目したい。

2025.11.07

2025.11.06

2025.11.05

2025.11.04

2025.11.03

2025.10.31

2025.10.30

2025.10.29

2025.10.28
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。