Menu
作成日
:
2025.10.14
最終更新
:
2025.10.14
昨日の米国市場は、トランプ米大統領が11月1日から関税を大幅に引き上げると表明した中国との関係について、「心配しないで。きっとうまくいくだろう」とSNSに投稿。ベッセント米財務長官も「米中首脳会談は予定通り行われる」と発言したことを受け、中国が9日に発表したレアアース輸出規制で一時高まった緊張が緩和されるとの期待が高まり、米国株はダウ平均が一時670ドル超上昇。また、投資家のリスク回避姿勢が後退し、円売り・ドル買いが優勢となる中、ドル円は152.449まで上昇した。なお、ドル円は窓開けスタート後、未だ窓を埋めていない。
欧州市場は、イングランド銀行(BOE)のグリーン委員は、物価上昇圧力の抑制には金融政策が依然不十分との認識を示し、少なくとも来年3月までは金利据え置きを検討していると述べた。また、フランスの政治・財政不安が重しとなり、ユーロ売りが強まった。ユーロドルは1.15574まで下落した。
本日の指標は、9:30に豪・RBA議事録公表、15:00に英・失業率、18:00に独・ZEW景況感調査、25:20に米・パウエルFRB議長の発言、26:00に英・ベイリーBOE総裁の発言が予定されている。米・パウエルFRB議長の発言に注目したい。

2025.11.03

2025.10.31

2025.10.30

2025.10.29

2025.10.28

2025.10.27

2025.10.24

2025.10.23

2025.10.22
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。