作成日
:
2024.07.26
最終更新
:
2025.06.25
昨日の米国市場は、米商務省が第2四半期の国内総生産(GDP)を発表。結果は市場予想(2.0%)を上回り、年率換算で前期比2.8%増だった。成長率は第1四半期の1.4%から加速したもののインフレ圧力は和らぎつつあり、米連邦準備理事会(FRB)による9月の利下げ観測に変更はない見通しとなっている。昨日のドル円は一時151円台まで下落したが、その後は154円前半まで反発上昇し、日足は下ヒゲの長い陽線で終えている。
欧州市場は、独・IFO経済研究所が7月の業況指数を発表。結果は市場予想(89.1)を下回り、87.0と予想外の低下となった。クレメンス・フュースト所長は「ドイツ経済は危機から抜け出せていない」と発言。独の経済に対しての今後数カ月の見通しについて悲観的見方が広がっている。発表後、ユーロドルは1.08440から1.08577まで上昇。先月の月足の始値付近で値動きが停滞している。
本日の指標は、7:00にNZ・ANZ消費者信頼感指数、14:00に日・景気先行CI指数、15:45に仏・消費者信頼感指数、21:30に米・個人所得、23:00に米・ミシガン大学消費者信頼感指数が予定されている。クロス円が下げ止まりを見せるか注視したい。
2025.07.08
2025.07.07
2025.07.04
2025.07.03
2025.07.02
2025.07.01
2025.06.30
2025.06.27
2025.06.26
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。