作成日
:
2025.01.28
最終更新
:
2025.06.25
昨日の米国市場は、商務省が昨年12月の新築住宅販売件数を発表。結果は年率換算で69万8,000戸と前年同月比6.7%増加。3カ月ぶりの高水準となった。前月比でも3.6%増で、市場予想(67万1,000戸)を上回った。一方、トランプ大統領はコロンビアが軍用機での不法移民の受け入れに合意したため、制裁関税を撤回すると発表。この影響でドル円のショートカバーが入ったものの円買い優勢は収まらず、ドル円の日足は3日連続で陰線を記録した。
欧州市場は、欧州中央銀行(ECB)のラガルド総裁がハンガリーで開催された中銀に関する会議にビデオを通じて参加。中央銀行の独立性が一部で疑問視されており、政治的影響が強まるとインフレ抑制能力が損なわれる可能性があると警告した。一方、ECBのチポローネ専任理事は、トランプ米大統領が推進するドル連動型暗号資産「ステーブルコイン」に対抗し、ユーロ圏で「デジタルユーロ」の導入が必要と主張した。
本日の指標は、9:30に豪・NAB企業景況感指数、16:45に仏・消費者信頼感指数、22:30に米・耐久財受注、24:00に米・消費者信頼感指数が予定されている。円高の流れが継続するか注目したい。
2025.07.04
2025.07.03
2025.07.02
2025.07.01
2025.06.30
2025.06.27
2025.06.26
2025.06.25
2025.06.24
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。