作成日
:
2025.02.12
最終更新
:
2025.06.25
昨日の米国市場は、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が上院銀行委員会で証言。経済は堅調で失業率は低く、インフレも依然として2%を上回っているため、利下げを急ぐ必要はないことを再表明した。1月のFOMC後の見解と変わらない姿勢を示した。また、トランプ政権の影響について「貿易政策についてコメントすることはFRBの役割ではない」と言及を避けた。市場はFRBの早期利下げ期待を後退させたため、ドル円は10日の高値を更新した。
欧州市場は、ベイリー英中銀(BOE)総裁が講演で、規制強化への反動が起きていると指摘し、世界金融危機の影響を忘れてはならないと発言。介入が必ずしも規制強化を意味するわけではなく、流動性措置や金融インフラの改善も選択肢とした。また、金融の脆弱性には柔軟な対応が必要であり、市場の変化を過小評価すべきでないと強調。BOEの金融政策は国内状況だけでなく国際的リスクも考慮すべきであり、低成長は金融危機後の供給力低下が要因であるとした。
本日の指標は、22:30に米・消費者物価指数、24:00に米・パウエルFRB議長の議会証言、24:30に米・週間原油在庫が予定されている。米・消費者物価指数の結果に注目したい。
2025.07.28
2025.07.25
2025.07.24
2025.07.23
2025.07.22
2025.07.21
2025.07.18
2025.07.17
2025.07.16
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。