Menu
作成日
:
2025.10.17
最終更新
:
2025.10.17
昨日の米国市場は、フィラデルフィア連銀が10月の製造業景気指数を発表。結果は-12.8と、市場予想(10.0)を大きく下回り、ドル売りが先行した。一方、米中貿易摩擦の激化懸念や米地銀の融資問題への不安も重なり、米国株は高寄り後に急失速。ザイオンズ・バンコーポレーションやウエスタン・アライアンス・バンコープが融資不正を巡る訴訟で大幅安となり、金融株全般が売られた。一時170ドル上昇していたダウ平均は反落し、終盤には470ドル超下落した。
欧州市場は、英国立統計局(ONS)が発表した8月の国内総生産(GDP)は前月比0.1%増で、市場予想と一致した。フランスの政治不安が和らいだことや、米10年債利回りが約半年ぶりに3.9669%前後まで低下したことを受け、ユーロ買い・ドル売りが進行。これによりユーロドルは1.16941まで上昇した。
本日の指標は、15:35に日・内田日銀副総裁の発言、18:00に欧・消費者物価指数【改定値】、18:35に英・ピルMPC理事の発言、25:15に米・ムサレム:セントルイス連銀総裁の発言が予定されている。米・住宅着工件数などの発表は延期予定。日・内田日銀副総裁の発言に注目したい。

2025.11.03

2025.10.31

2025.10.30

2025.10.29

2025.10.28

2025.10.27

2025.10.24

2025.10.23

2025.10.22
免責事項:Disclaimer
当サイトの、各コンテンツに掲載の内容は、情報の提供のみを目的としており、投資に関する何らかの勧誘を意図するものではありません。
これらの情報は、当社が独自に収集し、可能な限り正確な情報を元に配信しておりますが、その内容および情報の正確性、完全性または適時性について、当社は保証を行うものでも責任を持つものでもありません。投資にあたっての最終判断は、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
本コンテンツは、当社が独自に制作し当サイトに掲載しているものであり、掲載内容の一部または、全部の無断転用は禁止しております。掲載記事を二次利用する場合は、必ず当社までご連絡ください。